私の弟は24歳という若さで急死しました。
葬儀をお願いするときに大変困りました。
「客先の門構えと停まっている車を見て客を選ぶ」
「見積もりがなく価格が不透明」
「故人のための葬儀ではなく葬儀社のための葬儀」
という現実を突きつけられたからです。
たった一人の兄弟を亡くし、
大変つらく深い悲しみの中で私と家族は困り果て、
また葬儀後には想定外の額を請求され、
大変悔しい思いをしました。
「私と同じ思いは絶対にさせてはいけない」と強く念(おも)い、
1996年4月に株式会社ジットセレモニーを設立しました。
先ずは周りの反対を押し切りホールを建設し、
価格が透明で、可能な限り搬送から集金まで担当が変わらず
お客様に信頼され、
安心して任せていただける葬儀社を目指しました。
現在は7軒のセレモニーホールに加え、
家族葬や樹木葬、永代供養を承る「桜花廟」を開設しています。
また、葬儀以外のところでも、
様々な場面で山梨県の皆様のお役に立ちたいとの念いから
パーティーやイベント、研修、会議などを承る
「ジットプラザ」を、
そして、特別な空間で静かに食事や会話をお楽しみ頂ける
「ジットプラザ別館~絆~」をオープンしました。
葬儀では「ご先祖様~故人様~ご遺族~ご会葬者様」、
甲府プラザでは「仲間と仲間」の絆が深まるよう、
全従業員が真心を込めて対応させて頂きます。
悲しいこと、辛いこと、嬉しいこと、楽しいこと、
どんなことがあった時も、
山梨の皆さんに「先ずはジットに聞いてみよう・・・」
と言って頂けるように精進してまいります。