甲府ホールに伴い、田富ホール、白根ホールにも式場を映すモニターが設置されました!式場の中の様子が、式場の外にいる方々にもご覧いただけます。今はどんな儀式の最中なのか、会葬の方がどういった導線でお焼香しているのかなど、式場に入る前に確認ができると少し安心しませんか?
ジットセレモニーにお越しの際には、気にかけてみてください(^ ^)
小池

昨日より春の彼岸入りを迎え、本日桜花廟では慰霊祭が執り行われました。今回の慰霊祭には20名以上のご家族の方々が参加してくださいました。
昨晩からの雨が心配されましたが、穏やかな暖かい天候の中、無事に慰霊祭を終えることができました。山梨県で初めての樹木葬ということで、最初は反発や、不安等ありましたが、現在では17名の方が埋骨されており、亡き後の一生の供養を私共ジットセレモニーに任せていただいたことを考えると、感謝の念いでいっぱいになります。
今から桜花廟周辺では桜がたくさん咲き、とても綺麗な景色になります。桜花廟に埋骨してくださった皆様の念いに応えられるよう、今後もいつも綺麗に、精一杯の供養をしていきます。
小池
東日本大震災より、今日で6年が経ちました。多くの方が被災し、6年経った今でもまだお家に帰れず避難している方、悲しみが癒えない方のことを思うと、胸が苦しくなります。
私たちが住むこの山梨でも、いつ大きな災害が来てもおかしくないと何年も前から言われています。東日本大震災の際には、山梨も震度5以上の揺れがあり、その直後にはいつ何があってもいいようにと避難グッズをまとめたりしていましたが、時間が少し経つと今は準備万端ではありません。日本は自然災害が多い国で、いつ何が起こるか本当にわかりません。他人事ではなく万全の準備をしておかなければならないと思います。
被災された皆様のご冥福を心よりお祈りいたします。
小池